リチャ飼いのみなさま、トイレって使ってますか?
うちは衣装ケース使用時は、狭いので入れてなかったんですが、
わりと決まった一カ所にしていたので掃除も楽でした。
が、結構オイニーが気になるので、お家が広くなった今はトイレを入れてます。
上に網が付いてたんですが、
ばーーん!と外されてしまい、
足場が不安定なのがお気に召さないのかと、
相方がチモシーでカスタムしましたが、、

やっぱり
ばーーん!と外されました。
なので、網なしで入れたところ、
成功!ええ子や~!と思ったのはこの日だけ。たまたまでした。
どうやら段差を乗り越えるのがおっくうらしく、
トイレの手前でプリプリプリ。
さらに、トイレ材も、食べても安全なものをと思い、
猫用のおから原料のを入れたら、

牧草の箸休め的に、なんともおいしそうに召し上がってらしたので、即撤去。
まあ、トイレ材は無くても一カ所でしてくれたら良いのですが、
最近になって、トイレ以外でしたウン○を、
ずざーとかき混ぜて下さるので
全体が
くっさぁ~状態。

お掃除の時は、割り箸でウン○を一個一個、捜索します…
やっぱりトイレが無いと不便なので、
トイレサミット2011開催。
『角の一カ所でなさるので、段差が無いトイレを角に置いたら、お使いになるのでは?』『議長、市販のプラ製のトイレの手前を切りとるのはいかがでしょうか?』『いや、使わなかったら無駄なトイレが二つになりますが…財源はいかがでしょう?』『とりあえず、あるもので試してみましょう』
という訳で、あるもの(マーガリンの空箱)↓
こーして、
こうなりました。

(実際にはおとりのウン○を置いてます)
なんとも頼りないトイレですが、あくまでも試作品です。
なす先生に使って頂けたら、ウサちゃんトイレを買っきて作り直したいと思います。
これに成功したら、もうちょっと浅く切り取ってトイレ材を入れたバージョンを試して…
トイレの未来はいかに?使ってくれるかな~?(はやく起きてトイレして下さいっ)

つづく…?
スポンサーサイト